フランスの文化。フランス人の習慣。日本とのおもしろい違いを発見しよう:フランス文化

ビズ・・・挨拶のキス ”La bise”

Faire la bise pour se dire bonjour.

En France c’est normal. 

ボンジュールを言う時にビズをする事は、フランスでは当たり前の事です。

フランス人といえば、「挨拶にキス」というイメージを持つ方は、わりと多いのではないでしょうか?

”挨拶のキス”

いつするの?出会った時と、別れる時の2回?初めて会った人ともビズをするの?

など、フランス人とのコミュニケーションで戸惑ってしまう事もありますよね。

フランス人の家庭にホームステイに行かれたり、フランスの学校に通われたことのある方、また、日本でフランス人と接する機会のある方は、このビズについては、知っておく方が安心です。


挨拶のキス(ビズ)はいつするの?

ビズは、基本的には、「おはよー」「こんにちは」などの挨拶とセットです。例えば今日Aさんと初めて会ったら、「おはよう」の後にビズ、そして、別れる時も「またね」と言ってビズをします。

明日またAさんと会ったら、同じように、ビズをします。


ビズのやり方は?どちらのほっぺから?

ビズは、唇と唇のキスではありません。ほっぺの横に口を持っていくけれど本当には触れずに、「チュッ」という音を鳴らします。

よく見るのは右と左1回ずつ、チュッ、チュッ、と鳴らす方法です。地方にとって、両頬か片方の頬か、鳴らす回数など多少違うようです。

左右どちらの頰から、というのは決まっていません。相手の習慣があると思いますので、何回か会っていれば、自然にできるようになります。

家族同士でする時、例えば、おばあちゃんが孫にする時などは、愛情を込めて本当にほっぺにチュッとすることも多いです。


嫌いな人ともする?

嫌いな人や苦手な人とも、基本的にはします。フランス人にとっても、ヒゲがチクチクする男性や、化粧の濃い女性とはビズをしたくない、という意見があるようです。
どうしてもしたくない時は、風邪をひいてて移すと困るから、ビズしないよ、と言って乗り切りましょう!

短い時間でも、必ずするの?

道で出会って、少し立ち話をしてすぐにバイバイする時など、短い時間のコミュニケーションでも、こんにちは、の挨拶と同じなので、その日にその人と初めて顔を合わせた時には、1回はビズをします。

ただし、すぐに別れる時は、例えば「こんにちは」の後にビズをして、「さようなら」の時はしない、ということはよくあります。

男性と女性でビズの違いはある?

女性も男性もビズをしますが、男の人の場合は、よく知っている人としかしない傾向にあります。それでも昔と比べると、現在は、仕事仲間、家族、友達など、男性もビズをよくするようになったのだそうです。

親しくない人や、初めて会った人は、男性の場合は、ビズよりも握手をします。

フランス語で言ってみよう!

男性はよく知っている人とだけビズをします。

Les hommes se font la bise seulement s’ils se connaissent très bien.

20年前は、男性同士ではビズはあまりしませんでした。

Il y a 20 ans, pour se dire bonjour, deux hommes ne se faisaient pas la bise. 

スキンシップによるコミュニケーションをしない日本人にとっては、ビズ(の習慣)は驚きです。

Pour les Japonais qui ne se touchent jamais quand ils communiquent, la bise est choquante.

病気の時はビズをしません(感染防止のため)

Quand on est malade on ne fait pas la bise (contaminer les autres)

不潔な人とは、ビズをしたくありません。

Quand la personne n’est pas propre, On a pas envie de faire la bise.


タバコle tabac

フランスのタバコの値段は日本と比べ、とても高いですが、タバコが好きな人もまだまだたくさんいます。

2005年から、タバコはレストランやカフェ、公共の建物などでは禁止となりました。

しかし、テラスなど外では吸うことができます。

以下の文は、このような感覚は世界共通なんだなあと思わせる文章なので、ぜひ読んでみて下さい。

タバコは国によっては、決して良いイメージではないが

La cigarette n’a pas une bonne image selon les pays, 

しかし、社会の中でのつながりを作る

mais elle fabrique du lien social.

タバコを吸う人は、知らない人同士でも気軽にしゃべることができる

Une personne qui fume peut parler plus facilement avec une personne qu’elle ne connaît pas.

知らない人でも、「タバコ吸ってる」という仲間のような感覚があるのでしょうか。

仕事現場で、組織の中では話すことがなかなか難しい人と、喫煙所でよく会うので、話すようになった、という話を聞きますが、そういったコミュニケーションのツールでもあるということかもしれません。

喫煙者の方は、次のフレーズを使ってみて下さいね。

« vous avez du feu » ?

火、持ってますか?


フランス人の、朝ごはん

フランス人の朝ごはんとは、どんなものでしょう?

もちろん、人や家庭環境によって違うと思いますが、朝ごはんには甘いものとコーヒー、というフランス人が多いようです。


パンにバターやジャム、はちみつを塗ったもの

de tartines de pain

avec de beurre doux ou demi-sel selon les régions, de confiture et de miel,

クロワッサン、パン・オ・ショコラ、ブリオッシュ、レーズンパン

de viennoiseries :

croissants au beurre, pains au chocolat, brioches ou encore pains au raisin,

オレンジやグレープフルーツジュース

d’un jus de fruit frais : orange ou pamplemousse principalement. 

ショコラショーやコーヒーなどの温かい飲み物

d’une boisson chaude : café, thé ou chocolat chaud. 

フランス人は、よくカフェに浸して食べます

Les Français trempent tout dans leur café.

フランス人は、ビスケットやパンなど、何でもコーヒーに浸して食べるのが好きなのです。

マグカップよりも大きな、どんぶりサイズのボールにコーヒーを入れて、パンなどを浸しながらカフェを飲んでいる朝食の光景に驚きました。


パリでは犬のフンを踏まないように

Les crottes de chien… 

犬のフン問題。それは、パリではとても重要な問題です。

たくさんの犬のフンが道にそのまま落ちていて、それを処分するのに、毎年とてつもない金額がかかっているのです。

パリでは、犬のフンを踏まないように、歩く時は気をつけて!とよく言われます。

Beaucoup disent qu’à Paris, il faut surveiller ses pas.

今は、犬のフンを持ち帰らない場合には、罰金を課せられる街もあるそうです。


さて、今回の文化クラスは、フランス人の習慣についてでした。

ここに載せているフレーズはほんの一部です。実際のレッスンでは、フランスの文化や習慣、歴史についてのテキスト文を読みながら、理解を深めます。

さらに、参加者同士やフランス人講師とのディスカッションの時間もあります。

先生から生徒への一方的な講義で終わるのではなく、その日に発見したことや感じたことを、その場で周りの人に発信することで、実践的な語学力につながると思います。

「自分の意見をフランス語で述べる」

中級の参加者の皆さんは、もうご自分の意見をフランス語だけで言える方がほとんどですが、

もちろん初級の参加者の方で、フランス語の会話力に少し自信がない方も、講師がサポート致しますよ!

少人数の教室だからこそできる、アットホームな雰囲気で話しやすい雰囲気づくりを心がけております。

フランスの歴史や文化をテーマに語学を学ぼう。単発参加もOK