日本のことをフランス語で紹介:築地、都庁展望台

東京オリンピックも2年後になりましたね。

日本の文化や気候、東京の観光についてなど、日本語で紹介できたらいいと思いませんか?

 

日本のことをフランス語で紹介しよう

 

 

今回は、少しわかりにくいテーマですが、

バックパッカーのお気に入りスポットとして紹介されている、東京のツウな観光の仕方のオススメ

 

Les coups de cœur de routard

バックパッカーのお気に入り

 

というタイトルです。

 

 

routard

バックパッカー

(低予算で個人旅行する旅行者のこと)

 

前回は、

原宿、

都会の大きな公園

をオススメするフランス語のフレーズを紹介しました。

今回は、

築地、都庁の展望台

をフランス語で紹介するフレーズを学びます。

 

築地で刺身の大皿をたらふく食らう、をフランス語でオススメ

Parcourir le fascinant et plus grand marché aux poissons au monde

世界で一番大きく魅力的な魚市場を歩き回り

 

 

et  se régaler sur place avec un plateau de sushis ou de sashimis,

寿司や刺身の大皿を楽しむ

 

 

les plus frais qu’on ait jamais rêvé!

夢にも見たことのない新鮮な(寿司や刺身)

 

わかりやすくするため、3つのパートに分けました。

 

覚える余裕があったら覚えたい!単語

 

 

Parcourir

歩き回る、駆け抜ける

 

fascinant

魅力的な

 

se régaler

楽しむ、享楽する、

 

こちらちなみに、

 

régaler

奢る、ご馳走する

 

に再帰代名詞seがついたものです。自分で自分にご馳走するイメージ、ですかね。

 

↑こちらの動詞、一見regarderに見えるので、見間違い注意(私だけでしょうか・・・)

 

 

上のフレーズが長すぎて、見ているだけで嫌になっちゃうよという方は、

 

le marché aux poissons

魚市場

 

だけでも覚えておくと、いいと思います!

 

 

ところで、話が逸れますが

 

Parcourir

歩き回る、駆け抜ける

 

ディズニー映画のリトルマーメイドの中の曲、パート・オブ・ユア・ワールドにも、この動詞が出てきました。

主人公の人魚アリエルが、地上の暮らしを夢見て、裸足で(人魚は足がないので憧れて)

 

世界(大地)を駆け抜けたい〜

je voudrais parcourir le monde

 

と歌っています。

 

ちなみに、タイトルは

パート・オブ・ユア・ワールド

ですが、

 

フランス語では、

partir là-bas

パるティ ラ バ

 

直訳だと、あそこに行く、ということになりますが、これは曲全体のニュアンスを考えて、もっと素敵な邦題がつけられそうです。

皆さんなら、どのように訳しますか?

 

 

 

 

都庁の展望台をフランス語でオススメ。無料でパノラマを堪能する

Admirer le fabuleux (et gratuit )panorama du haut de la mairie de Tokyo,

東京都庁からの素晴らしい(しかも無料の)パノラマを眺め

 

chef -d’œuvre de Tange Kenzo, dont la forme rappelle Notre-Dame de Paris…

丹下健三の名作、ノートル・ダム・ド・パリ(東京都庁舎)に見とれる

 

丹下健三のことを知らないと、なぜノートル・ダム?と思ってしまうので、以下にウィキペディアの説明文を引用しておきます。

 

丹下健三

日本建築家都市計画家

最後の大作である東京都新庁舎は、ゴシック建築であるノートルダム大聖堂パリ)の双塔の形態を引用するとともに、外壁面を複雑に凹凸させて陰影を深くし、さらに外壁PC板に濃淡二種類の花崗岩を打ち込むことによって、フェイクではあるが一見窓のようにも見せ、実際の窓枠よりもさらに細かく割るデザイン処理によって重厚さ[注 15]を演出した。

フランス政府よりレジオンドヌール勲章受章。

うん、なるほど。ですね。

 

chef -d’œuvre

シェ ドゥーゔる

名作(男性名詞)

 

これは、世界的に有名な作品、名作のことを言います。例えばレオナルドダヴィンチやピカソなどの作品などです。

 

明日から使ってみたい!単語

 

fascinant

魅力的な

 

fabuleux

素晴らしい

 

感嘆を表す一言は、バリエーションが多ければ多いほど、表現が豊かになりますよね!