もくじ
あらすじ・ストーリー
厳格で人間味のない裁判官と恐れられるミシェル。
法廷では、娘を殺した父親の裁判が始まる。
かつて思いを寄せていた女医・ディットが、偶然、この裁判の陪審員に選出され、動揺するミシェル。
そんな中、裁判は進み、被告側、原告側の証人が次々と証言してゆく。果たして、真実はどこにあるのか。
ベネツィア国際映画祭で脚本賞と男優賞を受賞した作品。
作品情報
製作年: | 2015年 |
---|---|
製作国: | フランス |
原題: | L’hermine |
キャスト・監督
監督:クリスチャン・ヴァンサン
出演:ファブリス・ルキーニ、シセ・バベット・クヌッセン
感想
フランス語タイトルのhermine(アーミン)とは、司法官の礼服のガウンのような布の事です。
大人のラヴストーリーと紹介されていますが、冒頭から全編を通して、裁判の様子が描かれます。
フランスの一般人の陪審員の様子や、裁判の様子がわかります。
裁判の内容は殺人事件が扱われており、暗いムードではあります。
裁判長、裁判官、陪審員、警察。全ての裁く人も、また一人の人間であり、真実はどこにあるのか、何を真実とするのかをいつの間にか考えさせられる映画。
正義の目的は真実の追求ではないというセリフも大変深いと思いました。
裁判の結果が気になって、最後まで見てしまいます。
フランス語タイトルの「アムール」は映画の内容にそぐわないと個人的には感じました。アムール、愛、など、日本人の勝手なフランスへのイメージを映画に押し付け、映画館に客を動員しようとする意図があると思います。
日本人の熟年のラブストーリーは確かに描かれていますが、ラブストーリーが主体ではなく、裁判と、法廷を取り巻く人々の人間味溢れるドラマです。
映画クラスでフランス語を学ぼう
1.今月の映画を鑑賞
フランス人講師自らが、毎月、オススメ映画を選んでいます。
まず、そのレッスンで題材にするフランス映画を25分程度、鑑賞します。 ハリウッド映画はたくさんあるけれど、フランス映画はレンタルDVD屋さんにも少ないし、そもそもどれが面白いのか、わからない・・・
そんな方にも、おもしろいフランス映画の ”掘り出し物”を知るよい機会だと好評です!
2.フレーズ聞き取りにチャレンジ
聞き取れそうで聞き取れない?!
映画の中のシーンで、ナチュラルな会話を聞いてみましょう。
フランス人同士の会話では、テキストなどで習ったフレーズがそのまま出てくるのではなく、フランス人ならではの省略された言い方になってしまうことが多くあります。
ピックアップしたフレーズから、よりリアルな使い方を、少し練習するときもあります。
より実践的なフランス語を、楽しみながら学べる映画クラス。
定員4名までの少人数制の教室です。
90分間のレッスンで、聞き取りや言葉の言い回しなどを学ぶ、盛りだくさんのクラスです。
体験レッスンにぜひ起こし下さい!