
もくじ
あらすじ
赤ちゃんを育てるハメに陥った3人の独身男性のテンヤワンヤぶりを描いたコメディー。
スチュワードのジャック、広告代理店勤務のピエール、漫画家のミシェル。
三人はパリのマンションをシェアし、それぞれ独身生活を謳歌していた。ところがある日突然、友人の軽い頼みと思い引き受けた「荷物」として、赤ん坊が玄関の前に・・
ミルクや哺乳ビン、紙おむつを買いあさり、赤ん坊マリーとの悪戦苦闘が始まった。
最初は眠れない日々にうんざりする3人だったが、次第にマリーに愛着が湧いてきて・・
作品情報
製作年: | 1985年 |
---|---|
製作国: | フランス |
原題: | 3 Hommes et un couffin |
キャスト・監督
監督:コリーヌ・セロー
出演:アンドレ・デュソリエ、ローラン・ジロー、ミシェル・ブージュノー
感想
ヒットしただけあって、面白く、そしてハートフルな映画。こちらは1985年の映画で映像は昔っぽさがあるが、子育てのてんてこまいは、いつの時代も共通。
子育て経験のある女性や男性は、「そうそう、そうなのよ」と共感しながら、楽しめること間違いなし。
子育て経験のない方も、「赤ちゃんて、こんなに大変なもの?」と思いながら見てほしい。
ドラッグを密輸する集団とのやりとりもあったり、ハラハラドキドキするが、全体的に「笑わせる」映画となっており、心が和む。
男がいきなり突きつけられた子育てに右往左往。おむつや粉ミルクもどんな種類を買えばいいかわからない。
コメディとして描かれているが、現実ならばかなり切実なシチュエーションですよね。
↓この映画のプレビューを色々見ていて、まさに!その通り、と思ったものがあったので引用させていただきます。
(↓以下引用:https://filmarks.com/movies/36728/reviews/155512093)
この映画の良さはまだ独身で遊びたい大人たちが赤ちゃん関わるとどんなことが起こり得るかということをマジメにやっていることだと思います。ミルク飲ませて育ててるから赤ちゃんはグングン育ちますよ。そして、それと同時に大人たちの心にも大きな影響を受けるようです。子育てをすると心が動くということがよく描かれていました。
映画クラスでフランス語を学ぼう
フランス人講師自らが、毎月、オススメ映画を選んでいます。
ハリウッド映画はたくさんあるけれど、フランス映画はレンタルDVD屋さんにも少ないし、そもそもどれが面白いのか、わからない・・・
そんな方にも、おもしろいフランス映画を知るよい機会だと好評です。
映画の中のシーンで、ナチュラルな会話のセリフから、実践的なフランス語を、楽しみながら学べる映画クラス。
定員4名までの少人数制の教室です。
体験レッスンもございます。