世界的大ヒット小説の翻訳のため、各国から選抜された9人は、2カ月間、地下のシェルターに隔離され、翻訳作業をする。しかし機密であるはずの小説の内容が流出。一体この中の誰が、何のために・・・?驚くべきその悲しい理由を知った時、あなたはきっと涙する。
フランス映画「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」

世界的大ヒット小説の翻訳のため、各国から選抜された9人は、2カ月間、地下のシェルターに隔離され、翻訳作業をする。しかし機密であるはずの小説の内容が流出。一体この中の誰が、何のために・・・?驚くべきその悲しい理由を知った時、あなたはきっと涙する。
あの時、ドアを開けていれば・・・映画が始まった途端、こんな思いを主人公が抱き、そしてその思いをまた見ている私たちも抱きながら、真相を知りたくて続きを見てしまう・・・そんな映画です。私は個人的には医療関係の人や場所が出てくるストーリーは好きです。人間模様が、愛や恋を描いたとはまた違って、生きること自体にスポットを当てていて、とても現実味がある物語として心に迫ってくるからです。
骨髄移植を息子から母へ・・・しかもその息子は、母に愛されていなかった子。誰が悪いのか、悪くないのか。「クリスマス・ストーリー」というタイトルを聞くと、暖かい家族のお話かと思ってしまいますが、クリスマスに集まった、仲の悪い家族のお話なので、明るい気持ちになりたい方にはオススメしません。
結末が・・・え?つまり、どういうこと?と、見てきたストーリーを思い返したり少し巻き戻してみたり・・・モヤモヤとしたまま、寝る前も、次の日も、この映画について考えてしまったりしているので、ああ、これがミステリーの為せる技なのか、と気づき、それがまたこの映画のすごい所なのだろうか、とも思います。
フランスの女優陣が勢ぞろい。彼女たちが歌って踊って熱演する姿はもちろん、それぞれが身にまとうクラシカルで華麗な衣裳、かわいらしい雰囲気が漂うカラフルなセットなど、見どころはたくさんあります。フランス流ミステリーです。
フランスの海辺の街。昔からそりが合わない母(カトリーヌ・ドヌーヴ)、家族の秘密とは?過去の出来事を知りたくて、ドキドキしながら最後まで見てしまいました。